価格やAPIでの自動連携先の多さが決め手!在庫連携が全体の業務量を30%削減。

会社概要

会社名 | 浴場市場株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都 |
導入時期 | 2023年7月ごろ |
事業内容 | ECサイト運営 サウナ関連商品の販売 |
URL | https://www.yokujoichiba.jp/ |

米澤 英一郎 様
コマースロボティクスとの出会いについて
特にツールを導入せずに、日々の受注・在庫の出荷業務を対応していたのですが、アナログ作業では作業者の作業レベルにより在庫数反映ミス等が発生している状況でした。コロナウイルス感染症の影響で、輸入品などが欠品になりやすい状況になってきたので、事務所での在庫品比率を増やしました。
これにより、在庫管理がより煩雑になる、ミスも発生する、棚卸業務負荷が増加となったことがシステム導入検討のきっかけになりました。

価格的な部分やAPIでの自動連携先の豊富さが決め手です。トライアルを行いながら、コマースロボなら要件に適合することがわかり導入を決めました。
輸入品などの在庫が増えて在庫の管理が煩雑になったことから在庫管理システムを使用していたのですが、あくまで在庫数のみを追っていく用途のシステムで、出荷をしても在庫を増やしてしまうなど在庫反映に課題がありました。
在庫管理がしやすくなったことはもちろんのこと、販売サイトとして利用しているMakeshopとBASEに自動的に販売可能数を連携できるようになったことは助かっています。

サイト別に在庫数を合わせる作業が0になったため、全体的な作業時間としては30%ほど削減できています。
在庫連携の機能です。
おっしゃる通り、最初は大まかな機能とそれを担う設定の関係性がわからないため、サポートが必要ですね。ただ、グループチャットや、オンライン等でのフォローを行っていただけるので安心して導入できました。
受注・出荷作業を効率化したい方はコマースロボのようなOMS・WMS一体型のシステムの導入はMUSTで行ったほうがいいです。在庫管理もしやすくなりますし、仮に在庫がずれたとしても履歴が細かく終えるので原因究明もしやすく助かります。
また、コマースロボには自動化できる機能がほんとうにたくさんあるので、この機能を完璧にマスターできればもっともっと手作業なく日々の運用を行っていけるのではないかと思っています。日々の受注作業、出荷作業に困っている方は導入必須のシステムです。
導入効果
-
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
専門スタッフがお答えいたします。 -
コマースロボの料金・機能・
サービス資料はこちら
事例がわかる資料 -
コマースロボの競合製品との
競合比較資料はこちら
比較資料