ロケーション管理、ピッキング作業、棚卸がまとめて効率化!システムが荷主様への提案の強みに。

会社概要

会社名 | 株式会社ロジテック |
---|---|
所在地 | 7拠点(東京3拠点、千葉3拠点、大阪1拠点) |
導入時期 | 2021年10月 |
事業内容 | 物流プラットフォーム構築 ・採用・労務・勤怠・給与管理領域でのHRテクノロジー事業 ・流通加工業務全般のアウトソーシング事業 ・遊休スペースと荷主事業者のビジネスマッチング ・業務請負化コンサルティング ・営業代行 |
対応案件 | アパレル、化粧品、日用品、中古ブランド品、キャラクターグッズ、ペット用品、飲料、食品 |
URL | https://logi-tech.co.jp/ |

朝倉 一雅様
2015年新卒入社
キャムコムグループ:株式会社バイトレ(グループ会社)にて物流企業を中心に人材派遣の営業を行う。
埼玉支店責任者を経て、2021年株式会社ロジテック立上げから参画。現在、営業担当、平和島倉庫責任者、倉庫マッチングプラットフォーム責任者を担う。
ロケーション管理、ピッキング作業、棚卸がまとめて効率化!荷主様への提案の際の強みにもなりました。
導入前は、ロケーションがきちんと管理されていなかったことで、出荷ミスが起きる、ピッキング作業に時間がかかりすぎてしまう、現場管理の属人化等の課題を抱えていました。
多方面で業務改善されたことを実感していますが、あえて挙げるとするとやはり先程課題に挙げさせていただいたロケーション管理がきちんとできるようになった点、現場管理の属人化がなくなった点、ピッキング作業の効率が良くなった点です。さらに頻度が多いわけではないですが、棚卸が効率的に行えるようになったことも大きく変化したポイントの一つですね。今までは、ピッキングする商品を倉庫中探し回っていたということもあったため、かなり大変でした。
また営業面では、エアロジを導入したことでお客様に提案できる幅が増えました。特に最近は、エアロジの機能が多いことで、どのような案件でも柔軟に対応ができていると実感しております。その結果が、案件成約数の増加に繋がっていると思っています。

元々、人材会社を運営していたということもあり、マンパワーを使ってどのような案件でも対応できるという強みがありました。また人材会社という性質上、一般的な倉庫事業者と比べて、荷主様のご要望対してなるべく柔軟に対応していこうという意向があります。課題やご要望に対して、弊社だけで解決出来ない場合には、コマロボさんに直接相談させていただくこともあります。こういった自社の強みや、コマロボさんのようなパートナー会社を利用することによって、案件の取りこぼしを最小限にし、より案件数を増やせているのだと思います。
サポート体制と料金の安さが導入の決め手に
一番はサポート体制が充実していた点ですかね。料金の安さももちろんそうです。また、同業他社さんからエアロジを推す声がよくいただいていたという点も導入の後押しとなりました。機能面では、多機能でさまざまな案件に対応できるという強みに惹かれました。特に一般的なハンディだと充電しながら使えませんが、エアロジのスマホハンディだと充電しながら使用できるためかなり魅力でした。また、音声による案内も革新的で、ユーザービリティについてよく考えられているなと思います。
たしかに機能が多すぎてキャッチアップしきれないこともありました。(笑)
しかし、その度にサポートの方に丁寧に対応いただけたのであまり問題はなかったです。
また、初期導入時のサポートでは、初期設定からデータの連携まで、包括的に対応いただきました。自分たちでも時間をかけていればできたかもしれませんが、すべてをお任せしたことで素早く導入が進み、結果的に荷主様にも満足いただけたかと思います。

現場改善に貢献した機能トップ3
1 ネクストエンジンとAPI連携機能は営業時にお客様に響いたと思います。
2 ロット管理の機能はよく使います!
3 コマースロボリピートの機能ではありますがRPA(自動条件処理)はすごく助かっています。
マニュアルページの更新前は、機能説明がプロ仕様となっており読解に苦戦しました。(笑)
導入初期では、マニュアルに書いてある基本用語がわからないことがあったため、サービスページやヘルプセンターに用語集などを作っていただけるとありがたいなと思います。

御社の強みはなんでしょうか?
他の倉庫事業者でよく聞くのは「案件があっても管理者がいないから受注できなかった」という声です。その点弊社では、適所に人材を揃える事ができるため、大きな強みとして対応することができています。例えば、物流の波動が大きい(時期によって売れ行きが変化するような)商品を扱う案件では、どうしても繁忙期に多くの物流人員が必要になります。一般的な倉庫だとそのような場合、「必要な人数より少ない人員で管理せざるを得ない」、「そもそも案件を受注できない」といった問題が起きてしまうことがあります。一方、弊社では女性、外国人労働者、学生、障がい者などグループで200万人を超える人材データベースを活用することができるため、荷主様のご要望に多様な人材活用でお応えできる環境が整っていると自負しています。
労務管理、採用、コールセンター系(BPO)、人材、物流をパッケージで提供できる点は強みだと考えています。また、単に人を集めるだけではなく、ITを組み合わせたアプローチができるのも強みになっています。
言われたことだけをただやるのではなく、相手の課題まで深く踏み込み理解した上でこちらから提案するようにはしています。もちろん提案する上で意見が食い違うこともありますが、根気強く議論し、よりよいサービスをお客様に提供できるように努めています。
EC・倉庫事業者へのメッセージ
WMSを検討されている方に対しては、新規導入でもシステムリプレイスでも、サポート体制の手厚さという点は重視した方がいいと思います。
また、ECの立上げ初期で導入に不安がある事業者様、人材不足でお悩みの企業様はぜひお気軽にご相談ください!
-
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
専門スタッフがお答えいたします。 -
コマースロボの料金・機能・
サービス資料はこちら
事例がわかる資料 -
コマースロボの競合製品との
競合比較資料はこちら
比較資料