COMMERCE ROBO

物流

検品作業だけで140%以上の作業効率アップが実現!

エフ・ジェイロジ株式会社

会社概要

エフ・ジェイロジ株式会社
会社名 エフ・ジェイロジ株式会社
所在地 福岡県
導入時期 2021年
事業内容 物流に関する業務の受託
許認可 倉庫業 / 九州第1463号第一種貨物利用運送事業 / 九運貨物第163号化粧品製造業許可 / 40CZ200215医薬部外品製造業許可 / 40DZ200076高度管理医療機器等販売許可 / 第7R051004号
対応案件 化粧品、子供向け家具、常温食品
URL https://fj-logi.co.jp/
エフ・ジェイロジ株式会社

山口 達也 様
鍋島 崇徒 様

物流事業部
福岡地所グループに入社後、新規事業であるEC物流事業を初期メンバーの1人として立ち上げ。現在、同グループのエフ・ジェイロジ株式会社の物流システム管理、営業に従事。

AirLogi導入前のご状況をお聞かせください。

福岡地所グループにとってEC物流事業は全くの初めての領域だったため、物流コンサル会社を始め、多くの方からアドバイスをいただきました。その物流コンサル会社のご紹介で、別の物流会社様が倉庫内でAirLogiを使っていらっしゃる様子を見学したのがきっかけで、導入につながりました。

システムを入れる前後で一番作業効率が変わった点はございますか?

一番変わったのは、バッチ処理を始めたことによって同じ注文グループでバッチ分けができるようになり、梱包作業効率が上がったところです。

エフ・ジェイロジ株式会社の画像
もし可能であれば、システム導入前からどれくらい効率化できたかをお聞かせください。

データ量が多いわけではないですが、直近のデータでは、バッチ処理導入前の検品作業時間は1時間あたりおおよそ120件でしたが、バッチ処理導入後はだいたい170件までできるようになりました。なので、検品作業だけでも140%以上の作業効率アップが実現できたと思います。

導入効果

140%以上
検品作業効率アップ
案件数を伸ばせた理由をお聞かせください。

物流事業が安定し、認知度・信頼度があがったことが一番大きいと思います。それが紹介案件の増加にも繋がっていると実感しています。また、AirLogiには多くの機能があり、例えばお客様からいただいたCSVデータの変換ができたり、取込の設定を変更したりと自由度が高いです。最近はその機能を自分たちでかなり使いこなせているため、より提案の幅が広がっていると感じます。

エフ・ジェイロジ株式会社の画像
3PL事業者として、エフ・ジェイロジ様は他社と比較して横のつながりが広いと感じますが、今後の方針として何かございますか?

3PL事業者様との横のつながりもそうですし、ECのコンサル企業様とのつながりも強化することで、お客様に対して私たちの強みである物流以外にも困りごとを解決できるようになることで、提案の幅をより広げていくことが営業としても大切だと考えています。また、弊社に直接ご相談いただける案件も増やしていきたいという思いもありますので、拠点分散や2024年問題などに対する対策を強化していきたいと考えています。

AirLogiは多機能であるためどうしても初期のサポートはかかせないと考えていますが、そのあたりの対応はいかがでしたか?

担当の方にかなり手厚くサポートいただけているので、非常に満足度は高いです。また、サポートの電話窓口もあるので安心です。

導入に当たって大変だったこと・改善してほしい点をお聞かせください。

マニュアルを見て設定していくことは多少難しいと感じるかもしれません。私の場合は、実際にシステムを触っていく中で直感的に覚えていったパターンが多いですね。自分の中でやりたいことやこういうことってできないのかな?という疑問ベースで設定していった形ですかね。WMSの中身の話ではないのですが、WMSをどういう形で導入していくかが難しかったですね。荷主さんの現在のシステム構成の整理やシステムの必要要件の整理はかなり大変な作業だと思います。

AirLogiに対してこういうサービスがあればいいなというものはございますか?

お客様が使っているOMSや基幹システムに対して、WMSのシステム構成がどのようなものがベストなのかというコンテンツを事例ベースで掲載しているサイトや資料があるとより良いかなと思います。

WMSの導入を考えているEC・倉庫事業者へ、メッセージをお願い致します。

システムが浸透している時代で、システム導入に踏み出せていない物流会社さんには、一度思い切ってWMSを試してほしいと思います。私たちも実際に導入した後で「こんなこともできるんだ!」といった新しい発見やメリットを実感できたケースも多くありました。また、EC事業者様に対するメッセージとして、なかなかECシステムの導入までは踏み切れないという事業者様や、3PL事業者に委託したもののその事業者があまりシステムを使いこなせておらず不満がある事業者様がいらっしゃると思います。そういった場合、私たちはWMSを高度に活用したより最先端の物流サービスをご提供できるという強みがありますので、物流業務周りに課題があるEC事業者様はぜひ一度弊社にご相談ください。最後に、九州の倉庫をお探しでしたらぜひ私どもエフ・ジェイロジにご相談ください。

エフ・ジェイロジ株式会社の画像