AIミニッツ利用規約
本規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社コマースロボティクス(以下「当社」といいます)が提供するAIによる議事録作成支援サービス(製品名:AIミニッツ、以下「本サービス」といいます)の利用に関して、当社と利用者(以下「利用者」といいます)との間で適用される条件を定めるものです。 利用者は、本サービスを利用する前に本規約をよくお読みいただき、同意した上で利用するものとします。
第1条(適用)
1. 本規約は、本サービスの利用に関する当社と利用者との間の一切の関係に適用されます。
2. 当社が本サービスに関して別途定める個別規定や注意事項は、本規約の一部を構成するものとします。
第2条(契約期間および自動更新)
1. 本サービスの契約期間は、1カ月単位とします。
2. 利用者が解約手続きを行わない場合、本契約は自動的に1カ月単位で更新されます。
第3条(料金プランおよび支払い)
1. 本サービスは以下のサービスプランを提供し、利用者はぞれぞれのプランの料金を1カ月単位で支払うものとします。 なお、各プランの料金は、1ユーザーあたりの利用料金として当社のウェブサイトに明示します。
・ Basicプラン:会議や講演等の内容を文字起こしする機能を提供。
・ Proプラン:Basicプランの機能に加え、複数人数での会話に対してそれぞれの話者を認識し、文字起こし結果に話者を表示する機能を提供。
・ Premiumプラン:Proプランの機能に加え、過去の議事録データを保管する機能、および議事録フォーマットに基づく議事録作成機能を提供。
2. 初月の契約料金は、契約日から月末までの利用日数に基づき日割り計算で支払うものとします。
3. 翌月以降の料金は、毎月1カ月分を当月1日に支払うものとします。
4. 支払い方法はクレジットカードのみとします。
5. 契約期間中にプランを変更する場合の料金は以下の通りとします。
ダウングレード:翌月より新プランの料金を適用。
アップグレード:変更日から月末までのプラン差額を日割りで支払い、翌月から新プランの料金を適用。
6. 契約期間中に利用ユーザー数を変更する場合
増員した場合:増員分の料金は日割り計算で支払うものとします。
減員した場合:翌月より減員分の料金が減額されます。
第4条(データの取り扱い)
1. 本サービスが生成する文字起こし原稿や議事録原稿の精度や正確性について、当社は一切の保証を行いません。利用者は、自己の責任において内容を確認し、利用するものとします。
2. 利用者が本サービスに保存する音声データ、文字起こしデータ、議事録および要約データは、契約期間中に限りシステムに保存されます(Premiumプランのみ)。
3. 契約終了後、当社は当該データを削除します。利用者は契約期間中に必要なデータをダウンロードおよび保存する責任を負うものとします。
第5条(解約)
1. 利用者は契約期間の終了日までに解約手続きを行うことで、本サービスの契約を終了することができます。
2. 解約手続きを行った場合、解約成立日は解約手続きを行った翌月末となり、利用者は解約した翌月分まで利用料を支払うものとします。
3. 契約を途中で解約した場合、利用者は解約成立日まで本サービスを利用することができます。
4. 解約手続きが行われない場合、契約は自動更新され、利用者は翌月分の料金を支払う義務を負います。
第6条(免責事項)
1. 当社は、本サービスの提供に際して、以下の事項について一切の責任を負いません。
・ 本サービスの利用によって得られる結果の正確性、完全性。
・ 利用者が本サービスを利用して作成したデータに起因する損害。
・ 本サービスによって生成された成果物が利用者の業務課題の解決、業績の改善・向上その他の成果や特定の結果を保証しないこと。
2. 本サービスの利用に関連して、利用者間または第三者との間で発生したトラブルについて、当社は一切関与せず、責任を負いません。
3. 本サービスは、利用する機器(PCやマイク、スピーカーなど)の性能によって生成物の精度や品質が大きく変わることがあります。当社は、利用者の利用環境に起因する生成物の品質について一切保証しません。
第7条(本サービスの機能・契約プラン・規約の変更)
1. 当社は、必要と判断した場合、本サービスの機能や料金の変更、契約プランの追加や変更、オプションの設定を行うことがあります。その場合、当社は利用者に対して2か月前までに連絡を行います。
2. 規約の変更は、変更後の規約を本サービスのウェブサイト上に掲示した時点で効力を生じるものとします。但し、本規約の全部又は一部を変更することにより利用者に著しい不利益が生じると当社が判断した場合は、利用者に事前に連絡を行います。
第8条(プライバシーおよび情報提供)
1. 利用者の登録情報は、当社の「個人情報保護方針(https://commercerobotics.com/privacy.html)」の定めに基づいて取り扱います。
2. 利用者の登録情報は、別途定める当社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
3. 当社は、利用者に対して当社製品に関する情報をメール等で送付することがあります。
第9条(アカウント情報の管理)
1. 利用者は、本サービスを利用する際に、Google及びMicrosoftのシングルサインオンで登録し、アカウントを作成するものとします。
2. 利用者は、自己の責任においてアカウント情報を管理するものとし、当社はアカウント情報の漏洩、不正使用等に関して一切責任を負いません。
3. 利用者が解約した場合、登録されたアカウント情報は本サービスのシステムから削除されます。
4. 利用者は、アカウント情報を第三者に貸与または譲渡することを禁止します。
5. 万が一、利用者のアカウント情報が第三者に不正に使用された場合であっても、当該使用にかかる費用の支払い義務は利用者が負うものとします。
第10条(損害賠償)
1. 利用者が本規約に違反したことにより当社に損害が生じた場合、当該利用者は当社に対してその損害を賠償する責任を負うものとします。
2. 当社の責めに帰すべき事由により利用者が損害を被った場合、当社の賠償責任は、当該損害が直接かつ通常の範囲内において生じたものであり、かつ、過去12か月分の本サービスに関する利用料金を上限とするものとします。ただし、当社の故意または重大な過失による場合はこの限りではありません。
3. 利用者が第三者との間で紛争を生じた場合には、利用者自身の責任と費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条(反社会的勢力の排除)
1. 利用者は、自らおよび役員・従業員が次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、保証するものとします。
・ 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、その他これに準ずる反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)でないこと。
・ 反社会的勢力を利用しないこと。
・ 反社会的勢力に資金提供または便宜を供与するなどの関与をしないこと。
2. 当社は、利用者が前項に違反した場合、何らの催告を要することなく本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
3. 前項の場合、当該解除により利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。また、当該解除により当社に損害が生じた場合、利用者はその損害を賠償する責任を負うものとします。
第12条(当社による契約解除)
1. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、何らの催告を要することなく本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
・ 利用者が本規約または法令に違反した場合。
・ 利用者が支払期日を過ぎても料金の支払いを行わない場合。
・ 利用者が反社会的勢力に該当することが判明した場合。
・ 本サービスの運営やシステムに対して不正アクセス、不正利用、その他の妨害行為を行った場合。
・ その他、当社が利用契約の継続が困難と判断した場合。
2. 前項の契約解除が行われた場合、当該解除により利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
3. 利用者に未払いの料金がある場合、当社は契約解除後も当該料金の支払いを請求することができるものとします。
第13条(準拠法および管轄)
1. 本規約の解釈および適用に関しては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
附則
2024年12月1日 制定